NEWS
79 results
RECRUIT
2024.1.10
チームラボ採用説明会 オンデマンド配信(取締役登壇 / 選考会付き)
エントリー
2022.7.29
ZIPAIR公式アプリ「ZIPAIRアプリ」を制作。
予約から搭乗までのさまざまな“ToDo”、“スケジュール“をアプリがナビゲート航空券の購入はもちろん、搭乗予定のフライトの運航情報、チェックイン状況、ゲート情報など、搭乗に便利な"To Do&...
2021.12.22
【オンライン開催】最短で内定を獲得できるスキップ選考(エンジニア職)
※新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、オンラインにて実施します。1月にエンジニア職向けスキップ選考を開催します【スキップ選考とは】チームラボで実施している最短で内定が獲得できる選考会です。通常、エントリーから内定まで、複数回の面接や選考課題など選考...
EVENT
2021.7.15
名古屋市のヒサヤオオドオリパークで、 スマホアプリから投げたメッセージが 中部電力 MIRAI TOWERの周りを浮遊し、言葉のツリーになるAR作品 「メッセージピラー」を展示。
スマートフォンにダウンロードしたアプリを起動させると、画面上に、中部電力 MIRAI TOWERの周りに、メッセージが浮かぶツリーが現れます。アプリから自分のメッセージを投げ込むことができ、投げたメッセージは中部電力 MIRAI TOWERの周りを浮...
2021.4.05
森ビルが新たに提供を開始する「ヒルズネットワーク」のスマートフォンアプリ「ヒルズアプリ」及び、公式Webサイトの、 企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当。
森ビルが4月5日から新たに提供を開始するデジタルプラットフォーム「ヒルズネットワーク」のユーザーインターフェースとなるスマートフォンアプリ「ヒルズアプリ」及び、公式Webサイトの、企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当しました。「ヒルズネットワー...
MEDIA
2020.12.16
『EL ESPECTADOR』に、「teamLab Planets TOKYO」
Film&Arts celebra este jueves el 250 aniversario del nacimiento de BeethovenPor otra parte, el concierto “Beethoven...
2020.10.10
『Exibart』にて、「Shower³ by teamLab」
Light Shower: la nuova installazione di TeamLab a ShanghaiNell’ultimo mese, il collettivo giapponese TeamLab ha lanciat...
2019.10.28
teamLab Borderless Shanghai 上海・黄浦濱江に11月5日オープン 新しい作品も続々発表
(画像をクリックするとハイライト動画がご覧いただけます)アート集団チームラボの大規模なミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」が、上海・黄浦濱江に、11月5日(火)にいよいよ開館します。teamLab Borderles...
2019.2.26
「チームラボ かみさまがすまう森 - earth music&ecology」 今年もヘリテイジ《御船山楽園》で開催決定。 2019年7月オープン
*画像をクリックするとハイライト動画をご覧いただけます。チームラボが毎年行うアート展「チームラボ かみさまがすまう森」を、今年も御船山楽園(九州・武雄温泉)で開催することが決定しました。チームラボにとってライフワークである御船山楽園での展覧会は、今年...
2018.5.11
BSフジ「アートの余韻~ディスラプターが語るキュリオス」に、チームラボ猪子。
BSフジ「アートの余韻~ディスラプターが語るキュリオス」に、チームラボ猪子が出演します。
2017.11.17
チームラボ、卒業制作/卒業論文で選考を行う「卒制/卒論採用」のエントリーを開始。学歴、自己PR、志望動機など不要。
学生時代の制作、研究の集大成である、卒業制作・卒業論文で選考を受けたい方を対象に、「卒制/卒論採用」のエントリー受付を開始。チームラボでは、チームでのものづくりが好きな方を募集しています。卒業制作や、卒業論文に夢中になって、就職活動を思うようにできな...
2017.9.19
チームラボ、イタリア・ローマで開催のグループ展「ENJOY - L'arte incontra il divertimento」にて「花と人 – Dark」を展示。2017/9/23 - 2018/2/18
チームラボ、イタリア・ローマにて開催のグループ展「ENJOY - L'arte incontra il divertimento」にて、デジタルアート作品「Flowers and People - Dark / 花と人 – Da...
2017.7.14
ウェブサイト『4Gamer.net』にて、「インターネット上で“未来のモノづくり”を体験できるアプリ『Mobilmo(モビルモ)』」の紹介。
ウェブサイト『4Gamer.net』にて、「インターネット上で“未来のモノづくり”を体験できるアプリ『Mobilmo(モビルモ)』」が紹介されました。 トヨタ自動車,チームラボと共同開発したアプリ「Mobilmo」をiOS向けにリリース。移動体“モビ...
トヨタとチームラボが、みんなで新型移動体を発明する子供向けアプリ「Mobilmo」を、共同開発。
チームラボは、トヨタ自動車株式会社と次世代の子供向けコンテンツ開発プロジェクトとして、スマホ・タブレット向けのグローバルアプリ「Mobilmo(モビルモ)」(http://www.toyota.co.jp/jpn/events/mobilmo/)の企...
2017.7.04
新作スマホゲーム「FIGHT LEAGUE」の、プレスリリースイベントの演出をチームラボが担当。
チームラボが、株式会社ミクシィのXFLAG™(エックスフラッグスタジオ)の新作スマホゲームアプリ「ファイトリーグ™」の開幕宣言イベントにて、ゲームコンセプト紹介など、各イベントシーンを空間全体を使用し、映像演出をしました。メインテーマの演奏シーンでは...
2017.4.24
ウェブサイト『MUNDIARIO』にて、 日本の四季を感じながら新しい食事体験ができる「SAGAYA」の紹介。
ウェブサイト『MUNDIARIO』にて、 日本の四季を感じながら新しい食事体験ができる「SAGAYA」が紹介されました。 Sagaya, el curioso restaurante interactivo La hora de la comida ...
2017.2.28
ウェブサイト『VODA STUDIOS』にて、「teamLab World: Dance! Art Museum, Learn & Play! Future Park, ソウル」の紹介。
ウェブサイト『VODA STUDIOS』にて、「teamLab World: Dance! Art Museum, Learn & Play! Future Park, ソウル」が紹介されました。
2017.2.27
ウェブサイト『PINKER MODA』にて、「MEDIA AMBITION TOKYO 2017」の紹介。
ウェブサイト『PINKER MODA』にて、「MEDIA AMBITION TOKYO 2017」が紹介されました。 CULTURA TECNOLÓGICA EN MEDIA AMBITION TOKYO Sus escenarios se repa...
ウェブサイト『YouTube VODA STUDIOS』にて、「FUTURE WORLD: WHERE ART MEETS SCIENCE, Singapore」の紹介。
ウェブサイト『YouTube VODA STUDIOS』にて、「FUTURE WORLD: WHERE ART MEETS SCIENCE, Singapore」が紹介されました。
2017.2.23
ウェブサイト『NotiEspartano』にて、「Flowers & People, Cannot be Controlled but Live Together - A Whole Year per Hour」の紹介。
ウェブサイト『NotiEspartano』にて、「Flowers & People, Cannot be Controlled but Live Together - A Whole Year per Hour」が紹介されました。 El ar...
2017.2.18
ウェブサイト『Channel Plus AMERICA』にて、「Flowers & People, Cannot be Controlled but Live Together - A Whole Year per Hour」の紹介。
ウェブサイト『Channel Plus AMERICA』にて、「Flowers & People, Cannot be Controlled but Live Together - A Whole Year per Hour」が紹介されました...
2017.2.06
ウェブサイト『epicentro』にて、「人と共に踊る 鯉によって描かれる水面のドローイング」の紹介。
ウェブサイト『epicentro』にて、「人と共に踊る 鯉によって描かれる水面のドローイング」が紹介されました。 Sólo los japoneses podrían haber inventado un estanque digital a cul...
ウェブサイト『UPSOCL』にて、「人と共に踊る 鯉によって描かれる水面のドローイング」の紹介。
ウェブサイト『UPSOCL』にて、「人と共に踊る 鯉によって描かれる水面のドローイング」が紹介されました。 Los japoneses y sus estanques: Crearon uno digital con peces de colores...
2017.1.20
ウェブサイト『FUERA DE AQUI』にて、「お絵かき水族館」の紹介。
ウェブサイト『FUERA DE AQUI』にて、「お絵かき水族館」が紹介されました。 Sketch aquarium una alternativa sin peces en cautiverio Sketch aquarium es una ide...
2017.1.17
チームラボ、2017年度入社可能な方を対象に卒業制作・卒業論文のみで選考を行う「卒制/卒論採用」のエントリーを開始。学歴、自己PR,志望動機、一切不問、「卒業制作・卒業論文」のみで選考。
卒業制作や、卒業論文に夢中になって、就職活動を思うようにできなかった、自己PRや、履歴書ではなく、作った「もの」で評価されたい、チームラボでは、そんな方を対象に学生時代の研究・制作の成果で選考する、「卒制/卒論採用」を行っています。募集職種は、カタリ...
2016.12.06
『Oli 96.8FM』にて、「シンガポール国立博物館」の紹介。
『Oli 96.8FM』にて、「シンガポール国立博物館」が紹介されました。 Date: 6 December 2016, Tuesday Time/Duration: 1pm, 23sec Headline: National Museum of S...
2016.12.01
『理系ナビ』(2016年冬号)にて、「チームラボ:猪子寿之」のインタビュー。
『理系ナビ』(2016年冬号)にて、「チームラボ:猪子寿之」のインタビューが掲載されました。 サイエンスは世界の見える範囲を広げ、アートは世界の見え方を変えてきた 世界に影響を与えるデジタルアート この夏、お台場で開催されたデジタルアート展『DMM....
2016.9.24
チームラボ、デジタルとの融合による新しいバスケのショー体験を提供する 「舞洲エヴェッサパーク チームラボ4Dステージ」を発表。9/24(土)からプロバスケットボールチーム大阪エヴェッサ開幕戦にて公開。
チームラボ、プロバスケットボールチーム大阪エヴェッサ B.LEAGUE2016-17SEASON開幕戦にて、デジタルとの融合による新しいバスケのショー体験を提供する「舞洲エヴェッサパーク チームラボ4Dステージ」を発表。9月24日(土)から舞洲エヴェ...
2016.9.10
ウェブサイト『Genioso Event Magazine』にて、「チームラボ 宇部市ときわ公園 呼応する森」の紹介。
ウェブサイト『Genioso Event Magazine』にて、「チームラボ 宇部市ときわ公園 呼応する森」が紹介されました。The New Generation Meeting SpaceThe primary purpose of meetin...
2016.7.25
ウェブサイト『山口宇部経済新聞』にて、「チームラボ 宇部市ときわ公園 呼応する森」の紹介。
ウェブサイト『山口宇部経済新聞』にて、「チームラボ 宇部市ときわ公園 呼応する森」が紹介されました。宇部ときわ公園にチームラボの「呼応する森」 木々×光×音の幻想的な共演宇部ときわ公園(宇部市則貞3)で7月22日、デジタルアート集団「チームラボ」(東...
2016.6.22
ウェブサイト『MANGAFOREVER』にて、「チームラボ:下鴨神社 糺の森の光の祭」の紹介。
ウェブサイト『MANGAFOREVER』にて、「チームラボ:下鴨神社 糺の森の光の祭」が紹介されました。 A Kyoto gli alberi suonano e si tingono di tutti i colori dell’arcobalen...
2016.6.15
ウェブサイト『DIGITAL AV magazine』にて、「Japan Kabuki Festival in Las Vegas 2016 Panasonic presents "Water Screen Digital Show by Shochiku x teamLab"」の紹介。
ウェブサイト『DIGITAL AV magazine』にて、「Japan Kabuki Festival in Las Vegas 2016 Panasonic presents "Water Screen Digital Show by Shoch...
2016.6.14
全日本空輸株式会社のメンバーサービスである「ANAマイレージクラブ」の専用アプリを、チームラボが開発。
全日本空輸株式会社のメンバーサービスである「ANAマイレージクラブ」の専用アプリを、チームラボが開発しました。会員ステイタス毎に異なるデザインが展開され、一目で積算マイルやANA SKY コインが確認できます。また、ANA STOREでは、スマートフ...
2016.2.19
ウェブサイト『Aesthetica』にて、「teamLab: Living Digital Space and Future Parks」の紹介。
ウェブサイト『Aesthetica』にて、「teamLab: Living Digital Space and Future Parks」が紹介されました。 5 To See This Weekend As London Fashion Week p...
2016.1.14
チームラボ、2016年卒の学生を対象に、卒業制作・卒業論文のみで選考を行う「卒制/卒論採用」のエントリーを開始。学歴、自己PR,志望動機、一切不問、「卒業制作・卒業論文」のみで選考。
卒業制作や、卒業論文に夢中になって、就職活動を思うようにできなかった…チームラボでは、そんな学生の方を対象にに学生時代の研究・制作の成果で選考する、「卒制/卒論採用」を行っています。自己PRや、履歴書ではなく、あなたの作った「もの」で評価されたい、チ...
2015.12.03
ウェブサイト『FAD』にて、「teamLab: Living Digital Space and Future Parks」の紹介。
ウェブサイト『FAD』にて、「teamLab: Living Digital Space and Future Parks」が紹介されました。 Pace Art + Technology program launches with teamlab a...
2015.12.01
Pace GalleryのNewsページにて、チームラボの紹介。
Pace GalleryのNewsページにて、チームラボが紹介されました。 Pace Art & Technology Program to Launch in Early 2016Pace Art & Technology, founded by ...
2015.9.10
earth music&ecologyなどの人気ブランドの新品アイテムを定額でかりるアプリ「ファッションレンタル メチャカリ」を、チームラボが企画・制作を担当。2015年9月16日(水)から。
チームラボは、株式会社クロスカンパニーが提供する新サービス「ファッションレンタル メチャカリ(※1)」用のシステム及び専用アプリを企画・制作を担当しました。人気ブランド「earth music&ecology」などの新品アイテムを、専用アプリ...
2015.9.04
チームラボ、東京ゲームショウ2015にて、DeNAのブースの総合プロデュースを担当。「DeNA Infinity Theater」を展示。2015年9月17日(木)~20(日)
チームラボが、幕張メッセ(千葉県・千葉市)にて開催される「東京ゲームショウ2015(※1)」の、DeNAブースの総合プロデュースを担当。チームラボの開発したシステム「Infinity Theater」(※2)を使用して、今回は、空間中央に設置されたテ...
2015.6.12
ウェブサイト『artlyst』にて、「teamLab: Living Digital Space and Future Parks」の紹介。
ウェブサイト『artlyst』にて、「teamLab: Living Digital Space and Future Parks」が紹介されました。 Pace Art & Technology Programme To Be Launche...
2015.5.28
『別冊Discover Japan 地域ブランドクリエイターズファイル』に、チームラボが掲載。
『別冊Discover Japan 地域ブランドクリエイターズファイル』に、チームラボが掲載されました。 どんな場所でも遊園地に変える チームラボをひと言で説明しようとするときによく用いられるのが、”ウルトラテクノロジスト集団”という言葉だ。はっきり...
2015.5.18
ウェブサイト『Experimenta』にて、ミラノ万博で展示の作品「HARMONY」「DIVERSITY」の紹介。
ウェブサイト『Experimenta』にて、ミラノ万博で展示の作品「HARMONY」「DIVERSITY」が紹介されました。 Armonía y diversidad: TeamLab para el pabellón japonés de la E...
2015.4.17
ダンボール製キットとスマホで気軽にモデルルームを体感できるアプリ「ハコマンション VR」のリリースが開始。
チームラボが企画・開発を行った、株式会社コスモスイニシアの新築マンション「イニシア船橋夏見」のモデルルームをスマホとダンボール製キット「GoogleCardboard(ハコスコ社製)」で体感できるアプリ「ハコマンション VR」のリリースが開始しました...
2015.4.02
チームラボが、ダンボール製キットとスマホで気軽にモデルルームを体感できる アプリ「ハコマンションVR」を、企画・開発。
チームラボが、株式会社コスモスイニシアの新築マンション「イニシア船橋夏見」のモデルルームを、スマホとダンボール製キット「GoogleCardboard(ハコスコ社製)」を用いて、バーチャル空間上で体感できるアプリ「ハコマンションVR」を企画し、開発し...
2015.3.25
『美術手帖』(2015年04月号)に、絵師・山口晃氏とチームラボ猪子の対談。
『美術手帖』にて絵師・山口晃氏とチームラボ猪子の対談が掲載されました。 日本視覚文化の未来はどっちだ? 山口 正直に言いますと、猪子さんのこと、はじめはちょっと批判的に見ていたんです。 猪子 いきなり!? 山口 すみません......。猪子さんの文章...
『GQ JAPAN』(2015年5月号)で、チームラボ猪子の連載(最終回)。
連載「日本、アジア、そして21世紀 拡大版」第二十一回「日本の古来の空間認識は、デジタルによって再び、花開く」チームラボの代表・猪子寿之が、変わりゆくメディア環境を思索する人気連載も、今回が最終回。日本古来の固有の空間認識についてまとめる。第17回で...
2015.3.06
『家庭画報 INTERNATIONAL Japan EDITION』(2015年春/夏号)にて、チームラボの紹介。
『家庭画報 INTERNATIONAL Japan EDITION』(2015年春/夏号)にて、チームラボが紹介されました。 TEAMLAB Where Technology and Japanese Art Meet Works by the se...
『プレジデントFamily』(春号)に、チームラボ猪子。
『プレジデントFamily』(春号)に、“これからの時代に必要な「生きる力」”についてのチームラボ猪子のコラムが掲載されました。 共創力 個人プレーの時代は終わった 私たちチームラボでは、最新のデジタルテクノロジーを使ってアート作品を制作していますが...
2015.3.05
有限会社山本敬二商店の高級室内鯉のぼり「蒼天」の世界観を、 チームラボが『鯉のぼりAR』アプリとウェブサイトで表現。
有限会社山本敬二商店の高級室内鯉のぼり「蒼天」の世界観を、チームラボがアプリ『鯉のぼりAR』(http://www.yamamoto-koinobori.co.jp/)とウェブサイトで表現しました。アプリ『鯉のぼりAR』は、伝統的な鯉のぼりが持つ、様...
2015.2.27
株式会社良品計画の実施する「体にフィットするソファ」のグローバルキャンペーンをチームラボが担当。 心拍数から最適な音楽を自動生成するアプリ『MUJI to Relax』などを公開。
人をダメにするソファとしてSNSで話題になった「体にフィットするソファ」のグローバルキャンペーン『MUJI to Relax』をチームラボが担当。キャンペーン動画、キャンペーンサイト、睡眠サポートアプリ「MUJI to Sleep」をバージョンアップ...
2015.2.23
『美術手帖』(2015年03月号)に、「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」の紹介。
『美術手帖』にて「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」が掲載されました。 「超客体性」の予感 展覧会の第一印象は、日本科学未来館との驚くべき相性の良さであり、これまでチームラボが各地で行ってきた展示の集大成にふさわしい盛況が、印象を裏付...
2015.1.13
スマホの写真を無料でプリント、毎月届いて1年で1冊に! 『picmiina(ピクミーナ)』(チームラボ開発)が、フォトダイアリーサービスを開始
株式会社リクルートホールディングスが提供するフォトダイアリー作成アプリ『picmiina(ピクミーナ)』(チームラボ開発)は、スマートフォンで撮影したお気に入りの写真を毎月無料でプリントしてお届けし、1年で1冊のフォトダイアリーを作ることができるサー...
2015.1.07
『Studios & Workshops』にて、「pixivオフィス」の紹介
『Studios & Workshops』にて、「pixivオフィス」が紹介されました。
2015.1.06
今年もやります!「チームラボ書類選考なしの卒制/卒論採用」を開始。卒業制作/卒業論文のみで選考します
チームラボでは、卒業制作/卒業研究にかかりきりになっていた学生向けに、カタリスト(ディレクター)・デザイナー・エンジニア職の「卒制/卒論採用」を開始します。応募は簡単、規定の応募フォームから氏名・連絡先・卒制の3点を送るのみです。 学歴、自己PR,志...
2014.12.26
大河ドラマ『花燃ゆ』完全ガイドブックにチームラボ猪子と寺尾のインタビューが掲載。
大河ドラマ『花燃ゆ』ガイドブックに、チームラボ猪子と寺尾のインタビューが掲載されました。自分たちにとってNHKの大河ドラマは特別な存在です。 子供の頃大河ドラマをみて歴史に興味を持ちました。 歴史に非常に興味を持つようになったことを覚えています。 今...
2014.12.06
『小学生からの知育大百科 2015完全保存版』に「チームラボボディ」。
『小学生からの知育大百科 2015完全保存版』に、人体全身の筋肉・神 経・骨・関節を3Dビジュアル化、骨格の動きは生きた人間の動きを世界で初めて再現したアプリケーション「チームラボボディ」が掲載されました。 画面タップで遊びながら自分の体に興味を持つ...
2014.11.26
お買い物をもっと便利にする! 「東急ハンズアプリ」を、チームラボが制作
株式会社東急ハンズの新アプリ「東急ハンズアプリ」(https://hands.net/app/)を、チームラボが制作。 "お買い物をもっと便利にする"をコンセプトに、ハンズクラブカードがなくてもスマホひとつで、ポイントが溜まり、商品スキャン、在庫検索...
2014.11.01
「EYESCREAM」(2014年12月号)に、石川涼氏とチームラボ猪子の対談記事
Toshiuyki Inoko × Ryo Ishikawa 猪涼対談 第19回 「東京いい店やれる店から遠く離れて、わが家は緑なりき」 ■お2人の“わざわざいくお店”ってありますか? 猪子「あ、それ涼さんの聞きたい!」 石川「わざわざいくお店かぁ。...
2014.10.24
「GQ JAPAN」(2014年12月号)で、チームラボ猪子の連載。
連載「日本、アジア、そして21世紀 拡大版」第十六回「アートで踊り、遊園地で学ぶ」チームラボの代表・猪子寿之が、変わりゆくメディア環境を思索する人気連載。今回は、「鑑賞」から「参加」へ、というお話。<img alt="" src="data:imag...
2014.10.01
「EYESCREAM」(2014年11月号)に、石川涼氏とチームラボ猪子の対談記事
Toshiuyki Inoko × Ryo Ishikawa 猪涼対談 第18回 「兎頭で半島を出よ」 ■去る9月11日(木)についに[VANQUISH]の渋谷メンズ109店がリニューアルオープンしましたね。 猪子「レセプションはめちゃくちゃ人が来て...
2014.9.26
「GQ JAPAN」(2014年11月号)で、チームラボ猪子の連載。
連載「日本、アジア、そして21世紀 拡大版」第十五回「人はいつから花とともに生きているか」チームラボの代表・猪子寿之が、変わりゆくメディア環境を思索する人気連載。今回は、人と花の関係で考えた「搾取」と「共生」のお話。人はいつから花とともに生きているの...
COURRiER JAPON(2014年11月号)にチームラボの紹介
『COURRiER JAPON』にチームラボが紹介されました。「かつてないサービス」や「新たなワークスタイル」に挑んでいる日本企業5社の一つにピックアップされ、チームラボでの働き方について取材を受けています。 企業理念や社員の人柄、ワークスタイルを詳...
2014.9.01
「EYESCREAM」(2014年10月号)「蜷川実花のプライベートモード」にチームラボ猪子が登場、石川涼氏とチームラボ猪子の対談記事掲載
「EYESCREAM」(2014年10月号)にチームラボ猪子が登場。写真家・蜷川実花さんがモードに身を包んだオトコをプライベートな視点で撮る好評連載「蜷川実花のプライベートモード」にて、念願の蜷川さんとのフォトセッションとなりました。また、石川涼氏と...
販促会議(2014年10月号)に「元気ハツラツ!360°スタジオ」、「お絵かき水族館」の紹介
『販促会議』に「チームラボ360°スタジオ」、「お絵かき水族館」が紹介されました。 インタラクティブインスタレーション 集客につながる体験の提供 お絵かき水族館自分で描いた魚が動き出す次々にテクノロジーを使ってソリューションを生み出しているチームラボ...
2014.8.25
「Forbes JAPAN」に、チームラボ猪子が登場
世界最大のビジネス誌「Forbes」の日本版「Forbes JAPAN」に、チームラボ猪子が登場。日本のライジングスターたちがスーツについて語るコーナー「MY JOB suits ME FINE」にて、スーツやビジネスについて語っています。 <a h...
2014.8.23
「GQ JAPAN」(2014年10月号)で、チームラボ猪子の連載。
連載「日本、アジア、そして21世紀 拡大版」第十四回「「文化の作り方」は非連続である」チームラボの代表・猪子寿之が、変わりゆくメディア環境を思索する人気連載。今回は、文化が滅ぶ道は善意で舗装されている、というお話。本連載の第12回は「文化は連続してい...
2014.8.22
「VoCE」(2014年10月号)にチームラボ猪子。
「VoCE」(2014年10月号)にチームラボ猪子。アーティスト・清川あさみさんが男性をモデルに刺繍を施す「男糸」シリーズの第11回に登場します。 “猪子ちゃん”は意欲的なんだけど、感情だけで動かない、現実的なところがいい 歴史上の人物のなかでも圧倒...
2014.7.18
avexが手掛けるビーチハウス「avex beach paradise powered by UULA」 (神奈川/由比ヶ浜)に、 動画撮影機能を搭載した 「teamLabCamera(チームラボカメラ)」を導入。7月19日(土)~
鎌倉市・由比ヶ浜海水浴場にオープンしたavexが手掛けるビーチハウス『avex beach paradise powered by UULA』に、映画や音楽が楽しめる総合エンタメアプリUULAとコラボレーションし、動画撮影機能を搭載した 「UULA ...
2014.6.12
ヴィレヴァンから、新着アイテムが毎日届く! 遊べる本屋『ヴィレッジヴァンガード』のスマートフォンアプリ 『日刊ヴィレッジ』をチームラボが制作
遊べる本屋『ヴィレッジヴァンガード』のスマートフォンアプリ『日刊ヴィレッジ』をチームラボが制作。「毎日、とりあえずチェックしておきたくなるアプリ」をコンセプトに、月曜日から日曜日まで、1日ごとにヴィレヴァンがおすすめする新着アイテムをお知らせするアプ...
2014.4.22
クルマ買いたいをサポート! 使えば使うほど、好みのクルマをおすすめしてくれる、クルマレコメンドアプリ「eraBoon(えらぶーん)」を、チームラボが制作
株式会社ガリバーインターナショナルの新サービス、クルマカタログアプリ「eraBoon(えらぶーん)」のアプリ開発を、チームラボが担当しました。 「eraBoon(えらぶーん)」は、直感でスキ(Love)/キライ(Remove)を選んでいくだけで、アプ...
2014.3.10
同級生とフォトアルバムを作りませんか? 高校を検索してクラスや部活で簡単に同級生フォトアルバムが作れるアプリ 「picmiina(ピクミーナ)」をチームラボが制作
株式会社リクルートホールディングスの新サービス、『picmiina(ピクミーナ)』のアプリ開発をチームラボが担当しました。 『picmiina』は、高校を検索してクラスや部活で簡単に「同級生フォトアルバム」が作れるアプリです。 クラスや部活の仲良しグ...
2013.11.21
『偽悪者 ~トリックスターが日本を変える~ 』(11月21日発売)に、チームラボ猪子。
上杉隆氏の著書『偽悪者 ~トリックスターが日本を変える~ 』に、チームラボ猪子が登場。日本の「トリックスター」の一人として紹介されました。 異端のベンチャー経営者 東京の下町に屹立する東京スカイツリー。 最先端の建築技術の粋を集めて建てられた世界一の...
2013.10.30
「チームラボ映像彫刻」による、来場者参加型のインタラクティブで巨大な 「動く立体の光のクリスマスツリー」が、「キャナルシティ博多」に出現!!! 11月16日から12月25日まで
キャナルシティ博多(福岡)にて、約5万個のFull Color LEDチップを、円柱の表面ではなく、体積的に中まで配置した『チームラボ映像彫刻』(立体ディスプレイ)による巨大な動く立体の光のクリスマスツリー『願いのクリスタルツリー』を発表。チームラボ...
2013.8.26
ノルウェー「What Dwells Inside(内に棲むもの)」展(8/30~10/6)にて、 「花と屍 剝落」を展示
In English ノルウェー・アートカウンシル、ベルゲン市の後援、Ikkan Art Galleryとグラストレス・ベニス・プロジェクトの協賛で、S12 Gallery and Open Access Studio(ノルウェー)が企...
2013.7.10
街の素敵なスポットを発見・共有できるソーシャルメディアサービス「colorTown」 PC版を正式リリース。iPhoneアプリのバージョンアップも実施
インクリメントP株式会社が手掛ける、街のおすすめスポット情報をユーザー同士でシェアする投稿型ソーシャルメディアサービス「colorTown」の、PCサイトの全面リニューアルと、iPhoneアプリのバージョンアップを実施しました。 「co...
2013.6.14
「StartupDating」に、デジタルサイネージアワード2013を受賞したFaceTouchの紹介
Japan's TeamLab wins award for ingenious interactive reception area 「TeamLab explains that in our age of information over...
2012.9.07
イッカン・アート・ギャラリー(シンガポール)は、『エクスペリエンス・マシーン』展を開催。チームラボは、2作品を展示。9/13(木)~10/27(土)。
イッカン・アート・ギャラリー(シンガポール)は、『エクスペリエンス・マシーン』展を開催。チームラボは、「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」(紫舟+チームラボ)と「花と屍 剥落」を展示します。今回の「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」は、四方が...
2010.8.27
8月27日(金)22時放送のJ-WAVE・RADIO×SPIDERに、弊社猪子が出演いたします
インターネットとラジオ、雑誌。3メディアのコラボによるメディア・クロス・プロジェクト「RADIO×SPIDER」に弊社猪子が出演いたします。放送日時は、2010年8月27日(金)22時〜23時45分です。 ▼RADIO×SPI...
2010.3.23
3月26日(金)22時放送、J-WAVE・RADIO×SPIDER NTT DATAスペシャルのトー クセッションに、弊社猪子が参加いたします
インターネットとラジオ、雑誌。3メディアのコラボによるメディア・クロス・ プロジェクト「RADIO×SPIDER」。ブログ、SNS、 Twitter、Ustream…どんどん増 えるインターネットのトレンド。次は何だ?僕らは...