news

2017.04.04

チームラボ、マリーナベイ・サンズのアートサイエンス・ミュージアム(シンガポール)の 常設展「FUTURE WORLD」に、新たな3作品を追加展示。

チームラボは、2016年3月にオープンしたマリーナベイ・サンズのアートサイエンス・ミュージアム(シンガポール)の常設展「FUTURE WORLD」に、2017年3月14日(火)から、新たに3作品「すべって育てる! フルーツ畑」「Black Waves」「追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして超越する空間」を追加展示しています。


「すべって育てる! フルーツ畑」は、人がすべることで、さまざまなフルーツが育っていくすべり台です。坂(フルーツ畑)をすべることで、坂を飛びまわっているボールに体がぶつかり、ボールが勢いよく飛んでいきます。色によって役割をもっているボールがぶつかることで、フルーツは育っていきます。例えば、水色の水のボールが当たると、種は、芽を出し、つぼみをつけ、花を咲かせるのです。他2作品も追加され、より身体で作品を体感できる展示空間になりました。 

「FUTURE WORLD」は、昨年2016年オープン日には、シンガポール最大の英字新聞「The Straits Times」や、「TODAY」の1面を飾りました。また、来場者数も前年度比較80%増など、非常に大きな反響を頂いています(Channel NewsAsiaより)。


The Business Times
What art looks like in the future

The Straits Times
Japanese art collective teamLab to show 15 installations at ArtScience Museum

Channel NewsAsia


FUTURE WORLD: WHERE ART MEETS SCIENCE

 

■ FUTURE WORLD: WHERE ART MEETS SCIENCE とは
チームラボとアートサイエンス・ミュージアムのコラボレーションによる常設展示。ミュージアムのギャラリースペース全体の4分の1を占める1,500平米もの空間に、インタラクティブな作品など、全15作品を展示。FUTURE WORLDは、「自然」「街」「公園」「宇宙」の4つのゾーンで構成された展示空間内を、巡りながら作品を体験します。今後も、新作やバージョンアップがされていく予定です。

 

■追加展示作品
すべって育てる! フルーツ畑 / Sliding through the Fruit Field
teamLab, 2016-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab 

作品: http://www.team-lab.net/w/fruitfield/
作品動画: https://youtu.be/nSSJbc6O3tU

さまざまなフルーツが育つすべり台です。

坂には、いろいろなフルーツが育っています。そして、ボールが飛びまわっています。
人は、太陽の光になって坂をすべります。体がボールにぶつかると、太陽の光のエネルギーをもらったボールは、勢いよく飛んでいきます。勢いよく飛んだボールがぶつかることで、フルーツは育っていきます。
ボールは色によってそれぞれ役割をもっています。

例えば、水色の水のボールが当たると、種は、芽を出し、つぼみをつけ、花を咲かせます。
黄色のミツバチのボールは、花に当たって受粉していきます。花は受粉されてフルーツになります。
フルーツにボールが当たると、新たな種がまかれていき、次の命へとつながっていきます。

 

■追加展示作品
Black Waves
teamLab, 2016, Digital Work, Continuous Loop 

作品: http://www.team-lab.net/w/black_waves/
作品動画: https://youtu.be/sm2-TKOmE7w

 

■追加展示作品
追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして超越する空間 / Crows are Chased and the Chasing Crows are Destined to be Chased as well, Transcending Space

teamLab, 2017, Interactive Digital Installation, 4min 20sec, Sound: Hideaki Takahashi


作品動画: https://youtu.be/hk7MAvOvKd

  

【開催概要】
FUTURE WORLD: WHERE ART MEETS SCIENCE
会期: 2016年3月12日(土)~常設展示
会場: ArtScience Museum(6 Bayfront Ave, シンガポール 018974)
開館時間: 10:00〜19:00(最終入場18:00)
料金: Standard: 13歳以上: S$17, 65歳以上: S$14, 12歳〜2歳: S$10, ファミリーパッケージ(子供2人、大人2人): S$44
Singapore resident: 13歳以上: S$14, 65歳以上: S$11, 12歳〜2歳: S$7, ファミリーパッケージ(子供2人、大人2人): S$35
Season Pass: 個人: $90, 家族: $150 ※訪問制限なし(2016年12月31日まで有効)
休館日: 年中無休
機材協力: Panasonic


■ArtScience Museum
http://jp.marinabaysands.com/museum.html
マリーナベイ・サンズの施設であるアートサイエンス・ミュージアムは、東南アジアをリードするアート、サイエンス、テクノロジーそして文化の相互関係を探求している文化施設です。蓮の形がアイコニックなこのミュージアムは6,000平方メートル、21のギャラリーがあり国際的に人気の高い展覧会を開催しています。これまでに、サルバドール・ダリ、アンディ・ウォーホル、バン・ゴッホや、サイエンスの歴史に関わる展示などを開催してきました。


■パナソニック
http://www.panasonic.com/jp/home.html
総合エレクトロニクスメーカー。ブランドスローガンである"A Better Life, A Better World"の実現を目指す。プロジェクターや業務用ディスプレイを駆使したビジュアルソリューションをはじめ、多様なBtoBソリューションを提供。
「FUTURE WORLD: WHERE ART MEETS SCIENCE」のOfficial Projection Partnerとして、多彩な映像表現をサポート。

SHARE