NEWS
10 results
MEDIA
2017.3.09
『DFUN』(NO.60)にて、「チームラボ」の紹介。
『DFUN』(NO.60)にて、「チームラボ」が紹介されました。 TECHNOLOGY EVOLUTION OF SPACE科技幻手 空間設計進化論 DFUN NO.60(創藝傳媒 / 2017年3月9日) 2017年3月9日(木)
2015.12.01
ウェブサイト『生活スタイル研究所』に、チームラボ堺。
ウェブサイト『生活スタイル研究所』に、チームラボ堺のインタビューが掲載されました。 各ジャンルの才能が集結した“ウルトラテクノロジスト集団”のものづくり。<チームラボ>企業を取り巻く環境が変化する中、従来の組織編成に囚われない、新しい仕組みを取り入れ...
2015.10.27
チームラボ、「アート・空間演出のプロジェクトマネージャー」をWantedlyで募集開始
チームラボ、「アート・空間演出のプロジェクトマネージャー」をWantedlyで募集開始。https://www.wantedly.com/projects/20995「出来るか分からない事」からスタートして、「最大限のクオリティーにゴールさせる事」が...
2015.10.05
『kuːkan』(vol.2)にて、チームラボのオフィス紹介。
『kuːkan』(vol.2)にて、チームラボのオフィス及び、チームラボが空間設計を手がけたpixivオフィスが紹介されました。 「ウルトラテクノロジスト集団」のオフィス 今、世界中で最も注目されている「アート」と「テクノロジー」を融合させたチームラ...
2015.6.18
ウェブサイト『マイナビ 学生の窓口』にて、「えのすい×チームラボ ナイトワンダーアクアリウム2015」の紹介。
ウェブサイト『マイナビ 学生の窓口』にて、「えのすい×チームラボ ナイトワンダーアクアリウム2015」が紹介されました。 夜の”えのすい”で世界初の幻想的な体験を! 魚たちが描くデジタルアート神奈川県藤沢市にある“えのすい"こと新江ノ島水族館は、夜間...
2014.12.15
『商業施設』(2014年12月号)にて、チームラボ河田のインタビューが掲載。
商業施設技術団体連合会の機関情報誌『商業施設』(2014年12月号)にて、チームラボ河田のインタビューが掲載されました。 情報社会への革新的アプローチ誰もが参加し、体験できる チームラボのものづくり 今回特集1でご紹介するのは、昨今ネットやTVなどの...
EVENT
2014.9.24
チームラボ、デジタルとお絵かきを融合した『pixiv祭』(六本木)の空間を設計。 「イラストやぐら」やpixiv本社を再現したカフェ、新作プロダクトも導入。 10/25(土)~11/24(月・祝)まで
1,000万人のお絵かきの祭典『pixiv祭~お絵かきたのしぃぃぃぃぃいぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい~』が、六本木ヒルズ 展望台 東京シティビュー回廊内にて開催。チームラボアーキテクツは、展覧会の空間設計を担...
2014.4.01
『商店建築』に、チームラボが空間設計を手がけたピクシブ株式会社のオフィスが掲載。
『商店建築』に、チームラボが空間設計を手がけたピクシブ株式会社のオフィスが掲載されました。 個人スペースを確保しながら、メンバー間に社会を発生させる 写真や文章ではなく、書いたイラストやブックマークしたイラストが、ユーザー自身のプロフィールとなる、イ...
2013.2.06
「ディスプレイ&デジタルサイネージ総覧2013」に、チームラボが空間設計を手がけたVANQUISH渋谷109MEN'Sの紹介
デジタルサイネージの導入事例と新展開 VANQUISH流「メディア」と「面白い」を考える (株)せーの 代表取締役 石川 涼 「うちは店舗オープンと同時に自社で立ち上げた通販があります。簡単に何でも買えるし、ものによっては注文したものが当日に届く。本...
2011.5.02
『商店建築』(2011年 vol.56)でチームラボハンガーが紹介されました
掲載媒体:『商店建築』発行元:商店建築社発売日:2011年5月1日掲載ページ:210-211頁掲載記事名:DETAIL & ELEMENTS 図説・商空間のディテール&エレメント『商店建築』(2011年5月1日発売)にてチームラボハンガーと2...