NEWS
100 results
2025.4.01
知立市のマスコットキャラクター「ちりゅっぴ」のフレームで自撮り写真を撮影できる「チームラボカメラ」を、愛知県の知立市観光交流センターに設置。
知立市のマスコットキャラクター「ちりゅっぴ」のフレームで自撮り写真を撮影できる「チームラボカメラ」を、愛知県の知立市観光交流センターに設置。2025年4月18日(金)から。「チームラボカメラ」は、ジェスチャーによる非接触操作で、SNSに投稿可能な自撮...
WORKS
2024.2.21
成田国際空港公式WEBサイトのリニューアルにおいて、企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当。2024年2月21日公開。
成田国際空港公式WEBサイトのリニューアルにおいて、企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当しました。全ての人の快適な空港体験をサポートするサイトに。2024年2月21日公開。「ハブ・アンド・スポーク」をコンセプトに、これまでサイト内に、バラバラに...
RECRUIT
2024.1.10
チームラボ採用説明会 オンデマンド配信(取締役登壇 / 選考会付き)
エントリー
2023.8.02
AirJapanの航空券予約サイトを立ち上げ。企画・デザイン、UI/UX設計、開発を担当。
2024年2月に就航予定のANAグループの新ブランド、AirJapanの航空券予約サイトの立ち上げにおいて、企画・デザイン、UI/UX設計、開発を担当しました。「操作性・機能性を損なわずにブランドを最大化する」をコンセプトに、UX、ウェブアクセシビリ...
2023.6.08
BUMP OF CHICKENのリスナー向け会員制サービス「be there」の公式アプリの立ち上げ、およびオフィシャルサイト・グッズECサイトをリニューアル。企画・デザイン、UI/UX設計、開発、動画制作、3Dモデル制作を担当。
BUMP OF CHICKENのリスナー向け会員制サービス「be there」公式アプリの立ち上げにおいて、INSTYLE GROUPと共同で企画を担当。また、開発・デザイン、UI/UX設計、開発、動画制作、3Dモデル制作を担当しました。また、オフィ...
2023.4.06
三井不動産グループが提供する「三井ショッピングパークアプリ」をリニューアル。企画からMVP検証、デザイン、UI/UX設計、開発を担当。ショッピングモール来館中に利用する機能や体験をアプリで提供。
三井不動産グループが展開する全国約60(2023年4月現在)の商業施設で利用可能な「三井ショッピングパークアプリ」をリニューアル。企画からMVP検証、デザイン、UI/UX設計、開発を担当しました。また、「チームラボCMS」や、「チームラボレコメンド」...
EVENT
2023.2.07
愛媛県美術館の「チームラボカメラ」に、美術館のコレクションをテーマにした、新たなフレームデザインを追加。ジェスチャーで自撮り写真を撮影できるインタラクティブなカメラ。2月8日(水)から。
愛媛県美術館の「チームラボカメラ」に、美術館のコレクションをテーマにした、新たに2種のフレームデザインを追加。ジェスチャーで自撮り写真を撮影できるインタラクティブなカメラ。2023年2月8日(水)から。今回新たに追加されるのは、愛媛県美術館のコレクシ...
2023.1.16
読売ジャイアンツ公式サイトをリニューアル。企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当。
読売巨人軍の読売ジャイアンツ公式サイトをリニューアルしました。企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当。2023年1月16日(月)から運用を開始。「ファンの熱量を上げる」をコンセプトに、ばらばらに存在して埋もれていたたくさんの貴重な公式コンテンツを...
2022.12.19
三菱UFJニコスが提供する 「MUFGカードアプリ」を共同リニューアル。企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当。各種機能の拡充とそれに伴うUI/UXの再設計でより使い勝手のよいアプリに。
三菱UFJニコスが提供するスマートフォンアプリ「MUFGカードアプリ」を共同でリニューアル。企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当しました。各種機能の拡充とそれに伴うUI/UXの再設計でより使い勝手のよいアプリに。2023年1月中旬公開予定。今回...
2022.11.29
東宝株式会社のオフィシャルサイトをリニューアル。UI/UX設計、デザイン、開発、トップページムービーの制作を担当。
東宝株式会社のオフィシャルサイトをリニューアルしました。UI/UX設計、デザイン、開発、トップページムービーの制作を担当しました。東宝の映画・演劇・アニメなど、多岐にわたる作品・サービスの中から、ユーザーが必要な情報に辿り着けるように、シンプルかつわ...
2022.11.16
愛媛県美術館の「チームラボカメラ」に、美術館のコレクションをテーマにした、新たなフレームデザインを追加。ジェスチャーで自撮り写真を撮影できるインタラクティブなカメラ。11月16日(水)から。
愛媛県美術館のコレクションをテーマにしたフレームの自撮り写真を撮影できる「チームラボカメラ」に、新たに3種のフレームデザインが追加されます。2022年11月16日(水)から。今回新たに追加されるのは、愛媛県美術館のコレクションである、真鍋博「筒井康隆...
2022.9.29
愛媛県美術館の「チームラボカメラ」に、美術館のコレクションをテーマにした、新たなフレームデザインを追加。ジェスチャーで自撮り写真を撮影できるインタラクティブなカメラ。10月1日(土)から。
愛媛県美術館のコレクションをテーマにしたフレームの自撮り写真を撮影できる「チームラボカメラ」に、新たに2種のフレームデザインが追加されます。2022年10月1日(土)から。今回新たに追加されるのは、愛媛県美術館のコレクションである、ピエール・ボナール...
2022.9.21
キユーピーのD2Cプラットフォーム新事業「Qummy®(キユーミー)」のECサイトを構築。企画、UI/UX設計、デザイン、開発、サービスの運用設計を担当。
キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のD2Cプラットフォーム新事業「Qummy®(キユーミー)」のECサイトを構築しました。企画、UI/UX設計、デザイン、開発、サービスの運用設計を担当しました。レコメンドシステムやコンテンツの管理など、チ...
2022.8.10
オンライン会社説明会
概要対象:新卒 / 中途チームラボ全体の事業について広くご紹介します。説明会中は途中入退室自由です。 説明会はオンラインで実施します。 現場のメンバーが登壇する会や、説明会後に希望者が任意で選考会に参加できる会などがあります。過去にチームラボの選考へ...
2022.8.04
NHK for Schoolのウェブコンテンツ「ものすごい図鑑」を制作。 サイト構築、開発、UI/UX設計、デザイン、コンテンツの編集を担当。
NHK for Schoolのウェブコンテンツ「ものすごい図鑑」を制作。サイト構築、開発、UI/UX設計、デザイン、コンテンツの編集を担当しました。「ものすごい図鑑」は、昆虫をぐるぐる回したり、植物を自在に成長させたりして観察できるインタラクティブ図...
2022.4.13
TOTO公式WEBサイトをリニューアル
チームラボは、TOTO株式会社の公式Webサイトをフルリニューアルしました。戦略立案、企画、UI/UX設計、デザイン、開発、一部動画の制作を担当しました。TOTO公式WEBサイトhttps://jp.toto.com/リニューアル前の公式Webサイト...
2021.6.22
チームラボのミュージアムがオープンする京都駅東南部エリアに、ニューヨークのメガギャラリーPACEのCEOらが設立した一大アート事業「Superblue」が参画。
マイアミでジェームズ・タレル、エス・デブリン、チームラボによるグループ展を開催中のSuperblue体験型アートセンターが、京都駅東南部エリアにもオープン予定。※画像はイメージです。アート集団チームラボと京都・大阪を基盤とする複数の企業が京都駅東南部...
MEDIA
2021.4.14
『pen』にて、「teamLab Architects」
こんな保育園を待っていた! チームラボの建築集団が「情報社会」を生きる子どものためにつくった最新空間とは。デジタルテクノロジーを駆使し、アートやデザイン、システム開発など、多彩な創作活動を展開するチームラボ。体験型ミュージアム「チームラボ ボーダレス...
2021.4.05
森ビルが新たに提供を開始する「ヒルズネットワーク」のスマートフォンアプリ「ヒルズアプリ」及び、公式Webサイトの、 企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当。
森ビルが4月5日から新たに提供を開始するデジタルプラットフォーム「ヒルズネットワーク」のユーザーインターフェースとなるスマートフォンアプリ「ヒルズアプリ」及び、公式Webサイトの、企画、UI/UX設計、デザイン、開発を担当しました。「ヒルズネットワー...
2021.3.23
京都市による「京都駅東南部エリアにおける市有地の活用に係る契約候補事業者」の公募において契約候補事業者にチームラボが選定。 アートミュージアム、市民ギャラリー、カフェ等、地域と世界をつなぐ複合文化施設を計画
※画像はイメージです。実際とは異なります。アートコレクティブ チームラボは、京都・大阪を基盤とする複数の企業と共に、「京都駅東南部エリアにおける市有地の活用に係る契約候補事業者」の公募において、契約候補事業者に選定されました。本プロジェクトは、チーム...
2021.3.18
『LINE トラベルjp』にて、「GINZA456&チームラボ:Walk,Walk,Walk Home」の紹介。
「GINZA456&チームラボ:Walk,Walk,Walk Home」銀座でチームラボの世界を満喫“自分でデザインしたウサギやカエルに命が宿り、ほかの人間たちと一緒に目の前で和気あいあいと歩き出す。そんな現実とバーチャルの垣根を...
2021.2.26
ZIPAIR公式Webサイトをリニューアル。 企画、開発、UI/UX設計、デザインを担当。2月26日(金)公開。
チームラボは、ZIPAIR公式Webサイトをリニューアル。企画、開発、UI/UX設計、デザインを担当。2月26日(金)公開。今回のWebサイトリニューアルでは、フライト検索や予約、予約管理等の基本的な機能や、旅客サービスや搭乗手続きなど、ZIPAIR...
2020.12.17
日本ペイントホールディングスのコーポレートサイトをリニューアル。グローバル展開する企業の活動を魅力的に伝える情報発信の基盤を構築。
チームラボは、日本ペイントホールディングス株式会社のコーポレートサイトをリニューアル。企画、開発、UI/UX設計、デザイン、サイトトップのメインビジュアル動画の制作を担当。12月17日公開。今回のリニューアルでは、「チームラボレコメンド」「チームラボ...
2020.12.11
東急リバブルのホームページに 「ハッシュタグ検索」を導入。 エリアや条件だけでなく、暮らしに何を求めるかで不動産を探すことが可能に。
チームラボは、東急リバブル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:太田陽一、以下 東急リバブル)との共同開発により、東急リバブルホームページに新たな検索機能「ハッシュタグ検索」を導入しました。企画・戦略、テキストマイニングによるハッシュタグ自動...
2020.12.04
『CreatorZine』にて、「Face Touch」
チームラボ、社員の顔写真による無人受付「FaceTouch」の応答アプリや管理画面デザインを刷新チームラボは、同社が提供する、社員の顔写真から容易に呼び出せる無人受付システム「FaceTouch(フェイスタッチ)」のリニューアルを行った。同システムは...
2020.11.30
三菱UFJニコスが提供する 新スマートフォンアプリを共同開発。企画、UI/UX設計、開発、デザインを担当。
チームラボは、三菱UFJニコスが新たに提供を開始するスマートフォンアプリ「MUFGカードアプリ」「DCカードアプリ」「NICOSカードアプリ」の企画、UI/UX設計、開発、デザインを担当しました。新アプリでは、カード利用者が簡単に利用でき、かつ直感的...
2020.11.06
ゴジラ公式アプリ「ゴジラ+」を制作。 これまで独立して発信されていたゴジラの最新情報を集約し、発信する 「ゴジラ」の新しいプラットフォーム。
本アプリは、これまで、映画、商品、イベントなど、それぞれ独立して発信されていたゴジラの最新情報を集約し、発信する「ゴジラ」の新しいプラットフォームです。企画段階からチームラボは本アプリに携わり、ゴジラファンの方により便利に、より楽しくゴジラの最新情報...
2020.10.29
チームラボのパブリックアート、 ニューヨークのグランド・セントラル駅横に常設展示。
アート集団チームラボのパブリックアート《Continuous Life and Death at the Now of Eternity II, Grand Central Terminal》が、この度ニューヨーク市で公開。常設となる本作は、マンハッ...
2020.9.01
実際のプロジェクトに参加できる、通年インターンシップ募集開始
【概要】チームラボでは、卒業年度問わず大学院、大学、高専、短大、専門に在学中の方を対象に、インターンシップを開催します。【本文】期間は最短1週間から最大2ヶ月で、エンジニア・デザイナー・カタリストのいずれかの職種を体験できます。チームラボは、さまざま...
2020.8.26
チームラボ、ソウルにて開催の個展の展示作品を発表。 “生きる” その連続性の美しさを模索する「teamLab: LIFE」展、 2020年9月18日から開催。
* 画像クリックで動画が再生されます。アート集団チームラボは、ソウルの東大門デザインプラザ(DDP)にて、個展「teamLab: LIFE」を開催します。本展においてチームラボは、インタラクティブに変化する空間に没入し、自分自身と世界との連続性、自分...
2020.7.10
チームラボ、ソウルの東大門デザインプラザ(DDP)にて個展を開催。 “生きる” その連続性の美しさを模索する「teamLab: LIFE」展、 2020年9月18日から2021年3月28日まで。
アート集団チームラボは、ソウルの東大門デザインプラザ(DDP)にて、個展「teamLab: LIFE」を開催します。“生きる”を肯定し、その連続性の美しさを模索する本展は、2020年9月18日から2021年3月28日まで。アー...
2020.5.28
時間制来館者システム「チームラボチケットシステム」、福岡を拠点に九州で数多くのイベントを開催する西日本新聞社が導入決定。感染症予防対策に今夏から導入目指す。
時間制来館者システム「チームラボチケットシステム」、福岡を拠点に九州一円で様々なイベントや催しを開催する西日本新聞社が導入決定。福岡県内で行う展覧会やイベントにて感染症防止対策として活用を予定。【株式会社西日本新聞社】西日本新聞社は、日本国内屈指の活...
2020.5.25
『AXIS web magazine』にて、「チームラボ チケッティングシシテム」
チームラボ、公共施設やイベントの感染症防止対策として時間制来館者システムとデザインテンプレートを提供チームラボは、感染症防止対策に活用可能な時間制来館者システム「チームラボチケッティングシステム」の提供を開始した。美術館、博物館、水族館、遊園地などの...
2020.5.19
チームラボ、感染症防止対策に活用可能な時間制来館者システム「チームラボチケットシステム」を提供開始。時間指定チケットで混雑を緩和。美術館、水族館、遊園地など様々な施設に最短1ヶ月で導入可能。
時間制来館者管理システム「チームラボチケットシステム」は、時間指定チケットの販売ができ、時間あたりの入場者数をコントロールします。美術館、博物館、水族館、遊園地などの様々な施設やイベントの、感染症拡大予防対策に活用できます。最短1ヶ月で導入可能です。...
2020.5.14
実際のプロジェクトに遠隔で参加できる、オンラインサマーインターンシップ2020募集開始
【概要】チームラボでは、2021年~2023年に学校を卒業する方を対象に、夏のインターンシップを開催します。【本文】期間は2週間で、エンジニア・デザイナー・カタリストのいずれかの職種を体験できます。チームラボは、さまざまな専門分野をもつ幅...
2020.3.27
東急リバブルの不動産検索サイトに、 AIを活用した「AI相性診断」機能を導入。
東急リバブル公式サイトに、掲載中の2万件超の販売物件と購入希望者の希望条件をAIが照合し、マッチング率の高い順に物件を表示させる「AI相性診断」機能を導入。企画・戦略、独自のスコアリングエンジンの開発、UI/UX設計、デザインを担当。3月26日(木)...
2019.12.25
ソフトバンク株式会社が運営するアプリ「バスケットLIVE」を、チームラボが制作。 ライブ配信中、リアルタイムに選手やチームを応援できます。 企画・戦略、開発、UI/UX設計、デザインを担当。
ソフトバンク株式会社が運営するアプリ「バスケットLIVE」を、チームラボが制作。ライブ配信中、リアルタイムに選手やチームを応援できます。企画・戦略、開発、UI/UX設計、デザインを担当しました。また、運用の負荷を軽くするために、チームラボCMSを導入...
2019.11.21
チームラボ、ブルガリ銀座タワー店に「セルペンティ スパークル」を展示。 スマートフォンを通じて「セルペンティ」のデザインを選び、投げ込むと、 壮大な蛇が色鮮やかに変容。11月1日(金)から。
チームラボが、ブルガリ銀座タワー店に「セルペンティ スパークル」を展示。ブルガリの不朽のアイコンである「セルペンティ」をモチーフにした、銀座タワーを彩る光り輝く蛇の作品です。スマートフォンを通じて「セルペンティ」のデザインを選び、投げ込むと、壮大な蛇...
2019.10.01
チームラボが、バイトルなどを運営するディップ株式会社の新しいコーポレートロゴを創りました。 人々がふれるとインタラクティブに変化します。 世界中のロゴが1つに繋がって、みんなで一緒に遊ぶことができるロゴです。
チームラボが、バイトルなどを運営するディップ株式会社の新しいコーポレートロゴを創りました。世界中のロゴが1つに繋がっていて、世界中のみんなで同時に遊ぶことができるインタラクティブロゴです。人々がふれると、インタラクティブに変化します。2019年10月...
2019.4.22
『はりなび姫路』にて、「チームラボ 世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしい」の紹介。
姫路立美術館チームラボ 世界は暗闇からはじまるが、それでもやさしくうつくしいアート、サイエンス、テクノロジー、デザイン、そして自然界との交差点を模索しているアート集団チームラボ。《世界は暗闇から生まれるが、それでもやさしくうつくしい》、《Black ...
2019.4.01
実績採用スタート!/ESなし/卒業時期不問
【概要】 アウトプットを重視した「実績採用」のエントリー受付を開始しました。卒業時期を問わず、通年で募集します。【内容】チームラボでは、チームでのものづくりが好きな方を求めています。就職活動よりも研究活動や制作活動に注力したい、自己PRや志望動機より...
2019.3.28
チームラボ、和太鼓エンタテインメント集団『DRUM TAO』、JTBグループが企画・制作する公演 『万華響-MANGEKYO-』で、ステージ空間の映像演出を担当。 2019年4月10日(水)から、オルタナティブシアター(有楽町)にて常設公演スタート。
チームラボが、世界26ヵ国500都市での公演で観客動員数800万人の実績を誇る、和太鼓エンタテインメント集団『DRUM TAO』出演の常設公演『万華響-MANGEKYO-』(主催: 株式会社JTBコミュニケーションデザイン、日本テレビ放送網株式会社)...
2018.11.22
チームラボ、ブルガリ銀座タワー店に「セルペンティ スパークル」を展示。 期間は2018年11月25日(土)〜2019年1月31日(水)
2018.10.24
チームラボアーキテクツが、武雄市庁舎(佐賀県)を基本設計。 2018年5月7日(月)にオープン
チームラボアーキテクツは、佐賀に拠点を置く石橋建築事務所・藤崎設計事務所JVと共同で、佐賀県武雄市庁舎(佐賀県武雄市武雄町大字昭和12番地10)の基本設計を担当。■チームラボアーキテクツ代表 河田将吾「チームラボアーキテクツは、市民と職員が一体となっ...
2018.10.22
12/1(土)から「チームラボ 森と湖の光の祭」を開催。 埼玉県飯能市にオープンする「メッツァビレッジ」の宮沢湖と湖畔の森を インタラクティブな光のアート空間に。 10/22(月)から前売券販売開始。
チームラボは、埼玉県飯能市の宮沢湖周辺に2018年11月9日(金)にオープンする、北欧のライフスタイルが体験できる施設「メッツァビレッジ」にて、「チームラボ 森と湖の光の祭」を開催。宮沢湖と湖畔の森を、人々の存在によって変化するインタラクティブな光の...
2018.10.04
インターンシップ募集開始(募集期間 2018年10月〜2019年4月)
チームラボのものづくりを実際に体感できる業務体験型のプログラムで、Web制作、アプリ開発、デジタル空間演出、UI/UXデザイン、企画提案など、チームラボが実際に行っているプロジェクトに参加していただけます。学生同士のグループワークや、個人ワークでは得...
2018.9.13
森ビル デジタルアートミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス 来場者数50万人突破!6月21日のオープン以降、チケット完売続く
(画像をクリックすると動画がご覧いただけます)2018年6月21日(木)にお台場パレットタウンにオープンした、世界に類をみないデジタルアートミュージアム「森ビル デジタルアートミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス」は、2018年9月12日(...
2018.9.05
チームラボが、JR東日本の実証実験用アプリ「Ringo Pass」を制作。 様々な交通手段を一つのアプリでつなぐDoor to Doorのサービス提供へ。
チームラボが、JR東日本の実証実験用アプリ「Ringo Pass」を制作。様々な交通手段を一つのアプリでつなぐDoor to Doorのサービス提供へ。チームラボは、東日本旅客鉄道株式会社と株式会社日立製作所の共同開発によるバイクシェア、 タクシー、...
2018.9.03
チームラボ、御船山楽園で開催中のアート展に、季節【秋】の色。 「森の中の、呼応するランプの森とスパイラル - ワンストローク、山の紅葉」
*クリックすると作品映像をご覧いただけます。 チームラボが、御船山楽園(九州・武雄温泉)で開催中の「earth music&ecology チームラボ かみさまがすまう森」で展示しているランプの作品に、今の季節だけ見られる色、秋の...
2018.8.09
あべのハルカス美術館「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」に合わせ、 チームラボのプログラミング作品とCANVASの人気ワークショップが体験ができる「ワークショップコレクション ミニ」開催。8/18~9/2
【概要】あべのハルカス美術館(大阪)での「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」の開催に合わせ、チームラボのプログラミング作品とCANVAS ( http://canvas.ws/) の人気ワークショップが体験ができる「ワークショップコレクション ミニ i...
2018.7.25
チームラボ、御船山楽園で開催中のアート展に、季節【夏】の色。「森の中の、呼応するランプの森とスパイラル - ワンストローク, 夏の森」
チームラボが、御船山楽園(九州・武雄温泉)で開催中の「earth music&ecology チームラボ かみさまがすまう森」で展示しているランプの作品に、今の季節だけ見られる色、夏の「かさねのいろめ」が加わります。近代以前、日本...
2018.7.02
earth music&ecologyの協賛が決定。 九州・武雄「earth music&ecology チームラボ かみさまがすまう森」 御船山楽園にて7月19日から。 ローチケで前売りペアチケット販売中
チームラボは、毎年夏に御船山楽園(九州・武雄)で開催し、今年で4回目を迎えるアート展に、株式会社ストライプインターナショナル(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:石川康晴)の主力ブランド、earth music&ecologyの協賛が決定した...
2018.6.27
6時間以上待ちのまま47日間で幕を閉じた、DMM.プラネッツ(2016年)が更に進化 超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」 東京・豊洲に2020年まで期間限定オープン
2016年に東京・お台場で開催し、6時間以上待ちのまま47日間で幕を閉じた「DMM.プラネッツ Art by teamLab」を進化させた、チームラボの超巨大没入空間「チームラボ プラネッツ TOKYO DMM.com」が、東京・豊洲に、2018年7...
2018.6.25
九州・武雄「チームラボ かみさまがすまう森」 御船山楽園ホテル内で「呼応するランプの森とスパイラル - one stroke」も展示 会期改め、来月7月19日オープン #かみさまがすまう森
チームラボが毎年夏、九州・武雄の御船山楽園で開催し、今年で4回目を迎える「チームラボ かみさまがすまう森」。designboom《2017年のアートインスタレーション》世界1位に選ばれた本アート展に、リニューアルした御船山楽園ホテル内の「呼応するラン...
2018.5.30
御船山楽園(九州・武雄)の「チームラボ かみさまがすまう森」、今年も開催。昨年は《2017年のアートインスタレーション》世界1位に。2018年7月19日~10月28日
チームラボが毎年夏、御船山楽園(九州・武雄)で開催しているアート展が、今年で4回目を迎えます。昨年は、世界最大のアート・デザイン・建築のデジタルメディアdesignboom(デザインブーム)で、「2017年のアートインスタレーション(TOP 10 a...
2018.5.22
ウェブサイト『allnightnippon.com』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」の紹介。
ウェブサイト『allnightnippon.com』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」が紹介されました。
2018.4.27
チームラボ、2018年夏のインターンシップ募集開始。2019年~2021年に学校を卒業する方対象
チームラボでは、2019年~2021年に学校を卒業する方を対象に夏のインターンシップを開催します。エンジニア、デザイナー、カタリストのいずれかの職種を、2週間体験できます。Web制作、アプリ開発、デジタル空間演出、UI/UXデザイン、企画提案など、チ...
2018.4.26
チームラボ サマーインターンシップ2018 募集開始。
Web制作、アプリ開発、デジタル空間演出、UI/UXデザイン、企画提案など、実際のプロジェクトや課題を通して、チームラボのものづくりを体感できます。【概要】チームラボでは、2019年~2021年に学校を卒業する方を対象に夏のインターンシップを開催しま...
2018.3.23
プロ野球パ・リーグ6球団の公式アプリ「パ・リーグ.com」を制作。 これまで点在していたパ・リーグに関する情報を本アプリに集約。
チームラボは、プロ野球パ・リーグ6球団の公式アプリ「パ・リーグ.com」を制作しました。企画・戦略、スマートフォンアプリ開発、UI/UX設計、デザイン、CMSを担当しました。本アプリは、“パ・リーグの全てがここにある”をキャッ...
2018.3.01
『Marie Claire Maison』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」、日本の四季を感じながら新しい食事体験ができる「MoonFlower Sagaya Ginza, Art by teamLab」の紹介。
『Marie Claire Maison』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」、日本の四季を感じながら新しい食事体験ができる「MoonFlower Sagaya Ginza, Art by teamLab」...
2018.2.26
『Web デザインのロジック』にて、「チームラボ」の紹介。
『Web デザインのロジック』にて、「チームラボ」が紹介されました。
2018.2.23
Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」をチームラボが制作。 2月23日開幕の2018明治安田生命Jリーグに合わせて機能を続々と更新。
チームラボは、株式会社電通(所在地:東京都港区、代表:山本 敏博)と公益社団法人日本プロサッカーリーグ(所在地:東京都文京区、代表:村井 満)によるスタジアム観戦の価値向上を図るためのCRMサービスとして、Jリーグ公式アプリ「Club J.LEAGU...
2018.1.30
ウェブサイト『FRAME』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」の紹介。
ウェブサイト『FRAME』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」が紹介されました。
2017.11.17
チームラボ、卒業制作/卒業論文で選考を行う「卒制/卒論採用」のエントリーを開始。学歴、自己PR、志望動機など不要。
学生時代の制作、研究の集大成である、卒業制作・卒業論文で選考を受けたい方を対象に、「卒制/卒論採用」のエントリー受付を開始。チームラボでは、チームでのものづくりが好きな方を募集しています。卒業制作や、卒業論文に夢中になって、就職活動を思うようにできな...
2017.11.15
『100 working SPACES』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」の紹介。
『100 working SPACES』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」が紹介されました。
2017.11.14
『FRAME』(No119 NOV-DEC 2017)に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」の紹介。
『FRAME』(No119 NOV-DEC 2017)に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」が紹介されました。
2017.11.06
チームラボ、オーストラリア・ビクトリア国立美術館で初開催の「NGVトリエンナーレ」に インタラクティブなデジタルインスタレーション作品を展示。 2017/12/15〜2018/4/15
チームラボ、オーストラリア・メルボルンのビクトリア国立美術館(National Gallery of Victoria、略称NGV)で開催のNGVトリエンナーレ(NGV Triennial)にて、人々の動きの影響を受けて渦が生まれる、インタラクティブ...
2017.10.13
りそな銀行へアプリや店舗デザインなど、デジタル施策による付加価値や利便性の高い顧客体験を提供。
りそなグループのりそな銀行(社長 東 和浩)とチームラボ(代表 猪子 寿之)は、“顧客体験“に立脚した「新たな金融サービスと銀行像(価値)」をお客さまに提供するため、新たなデジタルコンテンツの制作やデジタルソリューションの開発...
2017.10.12
ウェブサイト『日本経済新聞』にて、「りそな銀行へアプリや店舗デザインなど 」の紹介。
ウェブサイト『日本経済新聞』にて、「りそな銀行へアプリや店舗デザインなど 」が紹介されました。
2017.10.04
チームラボのものづくりを実際に体感できるインターンシップ(募集期間 2017年10月〜2018年4月)
2017.8.31
御船山楽園(佐賀・武雄)で開催中の「資生堂 presents チームラボ かみさまがすまう森のアート展」が好評につき会期延長。10月29日(日)まで。
チームラボが、50万平米の大庭園、御船山楽園(九州 佐賀 武雄)にて開催中の「資生堂 presents チームラボ かみさまがすまう森のアート展」が、好評につき、10月9日(月)までとしていた会期を、10月29日(日)まで延長します。本展覧会は、佐賀...
2017.8.25
『月刊アートコレクターズ』(2017年9月号)にて、「チームラボ」の紹介。
『月刊アートコレクターズ』(2017年9月号)にて、「チームラボ」が紹介されました。 アート×テクノロジーの新時代を切り拓く 今、最先端アートを考える時に、彼ら抜きに語ることは不可能でしょう。「芸術作品とは、個人であるアーティストによる産物」「コマ...
2017.8.21
チームラボ、インテリアデザインの見本市「MAISON&OBJET PARIS」(フランス・パリ)にて、 肥前でつくられた新しい茶「EN TEA」とのコラボレーション作品を展示。
フランス・パリで、インテリアデザインの見本市「MAISON&OBJET PARIS」が開催。チームラボは、招聘作家として、肥前でつくられた新しい茶「EN TEA」とコラボレーションしたインタラクティブなデジタルインスタレーション作品「Espa...
2017.8.11
ウェブサイト『INDESIGNLIVE.SG』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」の紹介。
ウェブサイト『INDESIGNLIVE.SG』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」が紹介されました。
2017.8.02
『CUBES』(#87)に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」の紹介。
『CUBES』(#87)に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」が紹介されました。
2017.7.14
トヨタとチームラボが、みんなで新型移動体を発明する子供向けアプリ「Mobilmo」を、共同開発。
チームラボは、トヨタ自動車株式会社と次世代の子供向けコンテンツ開発プロジェクトとして、スマホ・タブレット向けのグローバルアプリ「Mobilmo(モビルモ)」(http://www.toyota.co.jp/jpn/events/mobilmo/)の企...
2017.6.28
[6/30(金)19:00締切] チームラボのものづくりを体感するサマーインターンシップ
2017.6.07
ウェブサイト『ARQA』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」の紹介。
ウェブサイト『ARQA』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」が紹介されました。 DMM Digital Office Tokyo—In collaboration with DMM.com, teamLab...
2017.6.01
「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地- in 浜名湖」を、ボートレース浜名湖(静岡県)にて開催。「お絵かき水族館」など計6作品を展示。2017/7/29(土)〜8/30(水)
「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地- in 浜名湖」を、ボートレース浜名湖(静岡県)にて開催。ボートレース浜名湖の”次世代を担う子供たちにスポーツや芸術の持つ楽しさ、面白さを味わってもらうためのプロジェクト”の一環として、チームラボの、共同...
2017.5.29
ウェブサイト『Wrap』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」の紹介。
ウェブサイト『Wrap』に、チームラボがデザインした、DMM.comの新オフィス「動物が住まうオフィス」が紹介されました。 株式会社DMM.com × チームラボアーキテクツ株式会社|【2017年版】おしゃれオフィス20選 『2017年おしゃれオフィ...
2017.5.22
『まっぷる シンガポール』(2018)にて、「FUTURE WORLD - WHERE ART MEETS SCIENCE」の紹介。
『まっぷる シンガポール』(2018)にて、「FUTURE WORLD - WHERE ART MEETS SCIENCE」が紹介されました。 アートサイエンス ミュージアム アート、デザイン、建築などをテーマにした企画展示や常設展示が開催されている...
チームラボ 夏のインターンシップ募集開始。Web制作、アプリ開発、デジタル空間演出、UI/UXデザイン、企画提案など、チームラボが実際に行っているプロジェクトに参加できます。
チームラボでは、2019年に学校を卒業する方を対象に夏のインターンシップを開催します。エンジニア、デザイナー、カタリストのいずれかの職種を、2週間体験できます。Web制作、アプリ開発、デジタル空間演出、UI/UXデザイン、企画提案など、チームラボが実...
2017.5.15
『北陸中日新聞』(2017年5月15日)に、「チームラボ:井沢謙介」の紹介。
『北陸中日新聞』(2017年5月15日)に、「チームラボ:井沢謙介」が紹介されました。 作品に出会う仕掛け 一部開館中の県美術館で、ひときわ人気を集めるスポットがある。三千点ものポスターが画面上を流れる、3階廊下のデジタルパネルだ。「あっ」と驚く図柄...
2017.4.28
『京都精華大学 大学案内 2018』にて、「チームラボ:椎名ハレオ」の紹介。
『京都精華大学 大学案内 2018』にて、「チームラボ:椎名ハレオ」が紹介されました。 未来のデザインを学び、企業や行政と未来の京都をつくり出す。 チームラボでは、地方創生地域デザイン担当です。ラボは昨年、下鴨神社の杜を光でアートさせていただきました...
2017.4.26
日本財団パラリンピックサポートセンターが新しく立ち上げるパラスポーツの診断・チーム情報の検索サイト「マイパラ!Find My Parasport」をチームラボが制作。
日本財団パラリンピックサポートセンターが新しく立ち上げるパラスポーツの診断・チーム情報の検索サイト「マイパラ!Find My Parasport(https://www.parasapo.tokyo/mypara/)」をチームラボが制作しました。デザ...
2017.3.16
ウェブサイト『東洋経済ONLINE』にて、チームラボがデザインした「DMM.comの新オフィス」の紹介。
ウェブサイト『東洋経済ONLINE』にて、チームラボがデザインした「DMM.comの新オフィス」が紹介されました。 DMM「斬新すぎる新オフィス」に隠された思惑 ゾウやキリン、オオカミ、ヘラジカ、ニホンカモシカに、アフリカツノガエル……。 薄暗い通路...
2017.3.07
ウェブサイト『BUSINESS INSIDER JAPAN』にて、チームラボがデザインした「DMM.comの新オフィス」の紹介。
ウェブサイト『BUSINESS INSIDER JAPAN』にて、チームラボがデザインした「DMM.comの新オフィス」が紹介されました。 DMM.comが全長約1キロのデスクとデジタルアートに溢れるオフィスに移転 市場のグローバル化に伴い、企業の競...
2017.1.17
ウェブサイト『Gigazine』にて、「No.1メイドカフェグループ MaiDreamin (めいどりーみん) なんば店」の紹介。
ウェブサイト『Gigazine』にて、「No.1メイドカフェグループ MaiDreamin (めいどりーみん) なんば店」が紹介されました。メイドカフェとテクノロジーが完全融合しすぎて2次元と3次元の壁を突破した「MaiDreamin(めいどりーみん...
チームラボ、2017年度入社可能な方を対象に卒業制作・卒業論文のみで選考を行う「卒制/卒論採用」のエントリーを開始。学歴、自己PR,志望動機、一切不問、「卒業制作・卒業論文」のみで選考。
卒業制作や、卒業論文に夢中になって、就職活動を思うようにできなかった、自己PRや、履歴書ではなく、作った「もの」で評価されたい、チームラボでは、そんな方を対象に学生時代の研究・制作の成果で選考する、「卒制/卒論採用」を行っています。募集職種は、カタリ...
2017.1.03
ウェブサイト『TOKYO DAY OUT』にて、teamLabが作品展示を行う新商業施設「GINZA SIX」の紹介。
ウェブサイト『TOKYO DAY OUT』にて、teamLabが作品展示を行う新商業施設「GINZA SIX」が紹介されました。今年は銀座と渋谷に注目!2017年ニューオープン施設5選 新しい商業施設はとてもわくわくします。 オープンセールはもちろん...
2016.12.21
ウェブサイト『GLOBIS知見録』にて、「teamLab:猪子寿之」のインタビュー。
ウェブサイト『GLOBIS知見録』にて、「teamLab:猪子寿之」のインタビューが掲載されました。 【チームラボ・猪子寿之氏】「アート」とは世界の見え方を変えること 2020年に向けて東京のグランド・リ・デザインが急速に進められている。多様な価値観...
2016.11.21
チームラボのデザイナーとつくる「人に伝わるポートフォリオサイト」@武蔵野美術大学デザイン・ラウンジ 12/20(火) 13時〜
「自分のポートフォリオサイト」をテーマに、実際にWebデザインを体験します。チームラボのデザイナーから直接アドバイスを受けながら、「人に伝わる」ポートフォリオサイトをつくってみましょう!コーディングの経験がない方も、大歓迎!【概要】日時:2016/1...
2016.11.04
ウェブサイト『ICT教育ニュース』にて、チームラボが開発を担当した「学研ゼミ」の紹介。
ウェブサイト『ICT教育ニュース』にて、チームラボが開発を担当した「学研ゼミ」が紹介されました。学研×チームラボが「まなび」の冒険世界を共同開発チームラボは2日、幼児から中学生を対象とした“熱中できるまなび”のポータルサイト「学研ゼミ」のプラットフォ...
2016.11.02
「学研ゼミ」の“まなび”の冒険世界を、学研×チームラボで共同開発。 プラットフォーム及び各サービスのデザイン、UI/UX設計、開発を担当。
チームラボが、幼児~中学生を対象とした“熱中できるまなび”のポータルサイト「学研ゼミ」のプラットフォーム開発、及び、各サービスLP、マイページ、朝日小学生新聞、朝日中高生新聞の人気記事を厳選掲載の「学研ジュニア新聞 話したくなるニュース Powere...
2016.10.21
「Music Festival, teamLab Jungle」が大阪・堂島リバーフォーラムで開催! 超実験的!みんなでつくる!幻想空間での体験型音楽フェスティバル 2016/12/24(土)〜2017/1/9(月・祝)
チームラボが、超実験的にはじめた前代未聞の体験型音楽フェスティバル「Music Festival, teamLab Jungle」(ミュージックフェスティバル チームラボジャングル)を開催。音楽に合わせて、光と映像によって演出される幻想的な空間の中で...
2016.10.13
上野恩賜公園一帯(東京)にて開催される「TOKYO数寄フェス」で、「浮遊する、呼応する球体 - 不忍池」を展示。2016/10/21〜10/23まで。
チームラボが、上野恩賜公園一帯(東京)にて開催される「TOKYO数寄フェス」で、上野恩賜公園の不忍池沿いの並木道と不忍池弁天堂をつなぐように光の球体が浮遊する新作「浮遊する、呼応する球体 - 不忍池」を展示。期間は、2016年10月21日(金)〜10...
2016.10.08
『Casa BRUTUS』(11月号)にて、「MAISON&OBJET PARIS 2016」の紹介。
『Casa BRUTUS』(11月号)にて、「MAISON&OBJET PARIS 2016」が紹介されました。 五感に響くデザイン多数、秋のメゾン&オブジェ報告。 メゾン&オブジェで始まる欧州の秋。アジアからの出展も増加し、...
2016.10.07
ウェブサイト『excite.ニュース』にて、teamLabがサイト構築とデザインを手がけた「ものすごい図鑑」の紹介。
ウェブサイト『excite.ニュース』にて、teamLabがサイト構築とデザインを手がけた「ものすごい図鑑」が紹介されました。 香川照之、Eテレで夢叶う!カマキリの着ぐるみで昆虫先生に 俳優・香川照之が全身着ぐるみのカマキリ先生に扮し、昆虫のすごさと...
ウェブサイト『CINRA.NET』にて、teamLabがサイト構築とデザインを手がけた「ものすごい図鑑」の紹介。
ウェブサイト『CINRA.NET』にて、teamLabがサイト構築とデザインを手がけた「ものすごい図鑑」が紹介されました。 昆虫マニア・香川照之が全身で昆虫の魅力を伝えるEテレ『昆虫すごいぜ!』 『香川照之の昆虫すごいぜ!』が10月10日にNHK E...
NHK for School「ものすごい図鑑 トノサマバッタ」のサイト構築とデザインを担当。連動番組NHK Eテレ「香川照之の昆虫すごいぜ! ~トノサマバッタ~」10/10(祝)9時~放送
チームラボが、NHK for Schoolのウェブコンテンツ「ものすごい図鑑 トノサマバッタ」の制作に参加し、サイト構築とデザインを担当しました。昆虫をぐるぐる回して観察できるインタラクティブ図鑑で、昆虫の体のつくりや生態などについての知識が、楽しく...